熊本県人吉市 【人吉温泉 元湯】洪水災害から復活した共同浴場

「元湯」は、人吉城址や球磨川下りの乗船場からほど近い場所にある共同浴場です。
建物の左手の草木の間には”人吉温泉元湯”の石碑が立っています。

人吉温泉 元湯昭和9年(1934年)創業のこの共同浴場に、令和2年(2020年)7月4日に横を流れる胸川や300メートル先を流れる球磨川(くまがわ)が決壊し濁流が押し寄せました。
その為、木造部分が新しくリフォームされましがた、石造りの浴槽は創業当時のまま残っています。

共同浴場ですが、ボディソープやリンスインシャンプーが常備されていました。

訪問日:2025年5月

温泉基本情報

源泉名:元湯温泉
泉質:ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物温泉(低張性・弱アルカリ性・高温泉)
泉温:48.6度
PH:8.0
湧出量:121L/分

料金・アクセス情報など

住所:熊本県人吉市麓町9
電話:0966-24-1950
料金:大人(中学生以上)300円、中人(小学生)100円
営業時間:7:00‐12:00、14:00‐22:00
定休日:元旦
駐車場:あり

記載の情報は訪問時のものですので、現状に関しましてはご自身でご確認ください。
感想・評価などは管理人の個人的な私見であることをご了承ください。




おすすめの記事